スペインのシェフたちは飲食以外の業界とのコラボも多く、一部のシェフは社会的影響力も極めて強い。活躍の場が増えるに従い、社会貢献意識が非常に高い彼らと、非営利民間慈善団体「ライセス財団」 が始めた「良心...
Read More
...
2016.03.14
国内の廃棄食品は毎年23万トン。買い物袋の5袋中1袋が無駄に捨てられる(食団体マートヴェット調べ)。廃棄者の65%は消費者だ。そんな中、オスロ大学のエコな食堂「クット・グルメ」が、未来の飲食店モデルと...
Read More
...
2016.03.14
クチーナ・イタリアーナ・コンタミナータ、文字通り訳せば“汚染されたイタリア料理”だが、リストランテ「トクヨシ」の徳吉洋二氏はこれを「文化と文化が混じりあった料理」と表現する。モデナのミシュラン三ツ星「...
Read More
...
2016.01.06
駅弁は、日本の食文化の魅力の一つ。車窓の景色を楽しみなら幕の内やご当地の美味を味わう旅は格別だ。そんな駅弁がこの冬、パリに上陸する。仕掛けたのは、日本で駅弁や車内販売などの事業を行う「NRE」。201...
Read More
...
2016.01.06
狩猟による鳥獣肉“ジビエ”は、英国では“ゲーム”と呼ばれ、その稀少性から高価な食材として、長年上流階級の人々に愛されてきた。しかしロンドンではここ数年、そのイメージが塗り替えられつつある。その立役者が...
Read More
...
2016.01.06
英「レストラン」誌による「世界のベストレストラントップ50」で4年連続1位に輝く「ノーマ(NOMA)」が本国の店を一旦閉店し、シドニーで10週間限定開業する。 オープン初日である2016年1月26日の...
Read More
...
2016.01.06
米国人なら誰もが郷愁を抱くシリアル。2015年8月にシリアルの専門店「キス・トリーツ」が開店し話題を集めている。同店はシリアル好きのスニーカーデザイナー、ロニー・ファイグ氏が、自身の人気ブランド「キス...
Read More
...
2016.01.06
バルセロナでは、“サングリアは観光客が飲むもの”というイメージが浸透している。それを打ち壊したのが、2013年に誕生した「カサ・ロレア」。水玉模様のキュートなボトルに入った高品質のサングリアは、国内の...
Read More
...
2016.01.06
多民族の豊かな食文化で知られる、シンガポール。中には、15世紀後半からマレー半島などに移住し、現地の女性と結婚した中華系移民をルーツとする「プラナカン」と呼ばれる民族の料理もあり、ココナッツミルク、ス...
Read More
...
2016.01.06
2012年にトリノで誕生したインターネットサイト「ニャンモ」は、2015年、イタリア最大のソーシャル・イーティング・ネットワークに成長した。サイトに登録するだけで、HP上でディナー会や料理教室を企画し...
Read More
...
2015.12.05
フランス人の大好物、ムール貝の白ワイン蒸し。ブリュッセル発祥のこの人気料理の専門店「レオン・ド・ブリュッセル」は、いまや仏全土に70軒以上も店舗を構える有名店だ。現在、蒸したてのムール貝を自宅で楽しめ...
Read More
...
2015.12.05
2013年に香港初のクラフトビール「Young Master Ales」が誕生した。元金融マンのロヒット・デュガー氏は、転勤で往港した際に地元産ビールがないことに驚き、趣味のビール造りから一大奮起。販...
Read More
...
2015.12.05