RECIPE

【動画で極める・プロのコツ】極力触らず、2分でクイックに手ごね完了!“おつまみ”手打ちパスタ「ピチ」
【動画で極める・プロのコツ】極力触らず、2分でクイックに手ごね完了!“おつまみ”手打ちパスタ「ピチ」

料理への意欲・創造性を加速させる、『料理通信』のプロのコツ・動画付きレシピ。プロの調理中の動きや食材の状態の変化を通じて、レシピの“味づくりのコツ” が腹落ちすると、料理の再現性やアレンジ、工夫の幅も...

Read More ...

2023.02.09

できたてを味わう至福を。豆乳で「自家製豆腐」に挑戦
できたてを味わう至福を。豆乳で「自家製豆腐」に挑戦
【DIYレシピ】東京・大塚「大塚 はなおか」花岡賢さん

シンプルな材料と道具で作れる自家製アイテムを教わります。今回は豆乳とにがりで「自家製豆腐」に挑戦。できたて、ふわふわを味わう至福を。

Read More ...

2023.02.06

野菜と雑穀の旨味。ビールに合うヴィーガンつまみ「ベジ麻婆豆腐」
野菜と雑穀の旨味。ビールに合うヴィーガンつまみ「ベジ麻婆豆腐」
プラントベースの始め方27

健康や環境への配慮から、植物性の食材を主体とする“プラントベース(Plant Based)”な食事法が注目されています。肉や魚や乳製品に頼らずとも「おいしい」料理を作る知恵は、世界各地に存在します。身...

Read More ...

2023.02.06

辛党にも喜ばれる!?塩味効かせ、甘すぎない「プルーン・ピーカン・ブラウニー」
辛党にも喜ばれる!?塩味効かせ、甘すぎない「プルーン・ピーカン・ブラウニー」
フェーズフリーな食材レシピ:プルーン、ナッツ、チョコレート

乾物や漬物など、常温で長期保存でき、ビタミンやミネラルなど栄養価も高い食材は、備蓄食品にも向く優れもの。普段から食事に取り入れ、使い慣れることで、「いざという時に賞味期限が切れていた」「食べ慣れない味...

Read More ...

2023.02.02

フレンチの名店に教わる、ワインが進む「フレンチ モツ煮込み」
フレンチの名店に教わる、ワインが進む「フレンチ モツ煮込み」
スローレシピ10

材料をイチから用意し、時間をかけて、料理すること自体をゆっくりと楽しむ。それが“スローなレシピ”。時短とは真逆の価値観の先に、とびきりの味が待っています。今月は、体も心も温まる、スローな煮込みレシピを...

Read More ...

2023.01.26

焦げる寸前まで焼くのがポイント。「スペアリブのビール煮込み」
焦げる寸前まで焼くのがポイント。「スペアリブのビール煮込み」
スローレシピ09

材料をイチから用意し、時間をかけて、料理すること自体をゆっくりと楽しむ。それが“スローなレシピ”。時短とは真逆の価値観の先に、とびきりの味が待っています。寒い日に体も心も温まる、スローな煮込みレシピを...

Read More ...

2023.01.19

【動画で極める! プロのコツ】爽やかなハーブとレモンが香るバターソース「ハーブバターオムレツ」
【動画で極める! プロのコツ】爽やかなハーブとレモンが香るバターソース「ハーブバターオムレツ」

プロの調理中の動きや食材の状態の変化を通じて、レシピの”味づくりのコツ” が腹落ちして理解できると、料理の再現性、アレンジや工夫の幅はぐっと広がります。そこで『料理通信』新企画、プロのコツ・動画付レシ...

Read More ...

2023.01.19

肉版ツナ。鋳物の鍋でしっとり仕上げる「プルドポーク」
肉版ツナ。鋳物の鍋でしっとり仕上げる「プルドポーク」
スローレシピ08

材料をイチから用意し、時間をかけて、料理すること自体をゆっくりと楽しむ。それが“スローなレシピ”。時短とは真逆の価値観の先に、とびきりの味が待っています。今月は、体も心も温まる、スローな煮込みレシピを...

Read More ...

2023.01.12

野菜とフムスと豆腐マヨネーズで作る、食べ応え抜群のべジサンドイッチ
野菜とフムスと豆腐マヨネーズで作る、食べ応え抜群のべジサンドイッチ
プラントベースの始め方26

健康や環境への配慮から、植物性の食材を主体とする“プラントベース(Plant Based)”な食事法が注目されています。肉や魚や乳製品に頼らずとも「おいしい」料理を作る知恵は、世界各地に存在します。身...

Read More ...

2023.01.10

本場カルボナーラの必需品「パンチェッタ」を自家製
本場カルボナーラの必需品「パンチェッタ」を自家製
【DIYレシピ】群馬「VENTINOVE」竹内悠介さん

シンプルな材料と道具で作れる自家製アイテムを教わります。今回はカルボナーラをワンランクアップさせる塩漬け豚「パンチェッタ」です。

Read More ...

2023.01.10

飲んだ体にしみわたる!鶏ガラと塩で作る〆のシンプルラーメン
飲んだ体にしみわたる!鶏ガラと塩で作る〆のシンプルラーメン
レスキューレシピ【鶏肉編】

日本の食品ロス量は年間570万トン*と言われています。生鮮食品においても、豊作で余ったり、規格外、傷、スレがあって売り物にならず、行き場のない食品が日々廃棄されているのです。生産者が丹精込めて作った食...

Read More ...

2022.12.22

温めて、めぐりを良くする【冬の薬膳/生涯現役レシピ】
温めて、めぐりを良くする【冬の薬膳/生涯現役レシピ】

生涯現役の秘訣は食にあります。体調に合わせて食材を選び、食事で身体の調子を整える習慣が、健康寿命を延ばします。食材の機能を生かす薬膳の知恵に着目し、薬膳料理家の村岡奈弥さんから冬に食べたいシニアミール...

Read More ...

2022.12.19

RECIPE