食トレンド

必要な量だけロスなく買える。「量り売り」の食材店がマドリードで増加中!
世界のスーパーマーケット最前線――4
必要な量だけロスなく買える。「量り売り」の食材店がマドリードで増加中!

ここ数年、マドリードでは「量り売り」の店がじわじわと増えてきている。青果市場が観光客向けのフードコートに変貌するなど、昔ながらの量り売りはこの10年でほぼ見なくなり、パックされた商品を近所のスーパーや...

Read More ...

2018.02.22

「味の六角形」を駆使して組み立てる。
食のバリアフリープロジェクト:FREEなレシピ 6
「味の六角形」を駆使して組み立てる。
「オギノ レッドアンドグリーン レストラン」荻野伸也シェフ × 無塩

テーマ:【無塩】 塩は身体の機能と深く関わりがある分、摂り方も重要です。 摂り過ぎれば生活習慣病の原因にもなるため、減塩は万人の課題。 今回は減塩を飛び越えて、あえて「無塩」をテーマに、塩に頼らない料...

Read More ...

2018.02.08

物性を考えて工夫する。
食のバリアフリープロジェクト:FREEなレシピ 4
物性を考えて工夫する。
「シンシア」石井真介シェフ  × デイリーフリー

テーマ:【 デイリーフリー 】 「デイリーフリー」とは動物性の乳製品を使わない食事。乳糖不耐症など、実は体質的に牛乳が苦手な日本人は少なくなく、取り組んでおきたい分野。東京・北参道の人気レストラン「シ...

Read More ...

2017.12.14

心理的な充足を意識する。
食のバリアフリープロジェクト:FREEなレシピ 3
心理的な充足を意識する。
「リストランテ センソ」の近藤正之シェフ × グルテンフリー

テーマ:【 グルテンフリー 】 代替パスタを使うよりも、様々な食材を駆使して満足感を与えることでグルテンフリーに対応するのがリストランテの仕事です。「リストランテ センソ」の近藤正之シェフに、その手法...

Read More ...

2017.11.16

ベジタリアン以外のゲストも満足させる。
食のバリアフリープロジェクト:FREEなレシピ 2
ベジタリアン以外のゲストも満足させる。
「エディション・コウジシモムラ」下村浩司シェフ × ベジタリアン

テーマ:【 ベジタリアン 】 ガストロノミックなフランス料理を長年手掛けてきたシェフが作るベジタリアンメニューには、食べ手を飽きさせない創意工夫が満載です。「エディション・コウジシモムラ」の下村浩司シ...

Read More ...

2017.09.14

生きる力を呼び覚ます「Reborn-Art Festival」フードディレクター目黒浩敬さんが見つめるもの。
生きる力を呼び覚ます「Reborn-Art Festival」フードディレクター目黒浩敬さんが見つめるもの。

来る7月22日~9月10日の51日間、宮城県牡鹿半島・石巻市・松島湾を舞台として、「Reborn-Art Festival」が開かれます。 東日本大震災から6年、ここまで歩んできた現地の人々の“生きる...

Read More ...

2017.07.06

市民の、市民による、市民のためのスーパーマーケットがパリで誕生!
世界のスーパーマーケット最前線――2
市民の、市民による、市民のためのスーパーマーケットがパリで誕生!

メンバー登録をした市民によって運営されるという画期的なシステムのスーパーマーケット「La Louve(ラ・ルーヴ)」がパリで誕生しました(現在、期限未定でテスト営業中)。このスーパーを利用するには、1...

Read More ...

2017.07.03

ミラノの未来型スーパーマーケット
世界のスーパーマーケット最前線――1
ミラノの未来型スーパーマーケット

ミラノに、“SUPERMERCATO DEL FUTURO(未来型スーパーマーケット)”という名称を掲げたコープ(生活協同組合)がオープンしたのは昨年12月。野菜や果物を指差すと、ジェスチャーと音声で...

Read More ...

2017.05.25

世界に広がるSAKEマーケット 広島9蔵がパリで発信!  | The Cuisine Press WEB料理通信

text by Yukino Kano / *photographs by Fabymages、広島県 取材協力-広島県 「日本酒を世界に!」。2014年に輸出額が過去最高の115億円を記録するなど(...

Read More ...

1970.01.01

新しいまちづくりと「食」のあり方 「2020年のファストフード」―「レフェルヴェソンス」生江シェフが試作 | 料理通信

“2020年の東京湾岸エリア。東京オリンピック・パラリンピックには、国内、海外からたくさんの観光客が集まり、この世界最大のスポーツイベントに酔いしれている。中でも湾岸一帯は、晴海の選手村を中心に競技会...

Read More ...

1970.01.01

シンポジウム「食の未来」ガストロノミック・サイエンス&イノベーション 人間は何を食べて生きていくのか? Part1 | The Cuisine Press WEB料理通信

「未来のキッチン」と称する画像を前にレクチャーするエルヴェ・ティス博士。 ル・コルドン・ブルーパリ校創立120周年を記念して、ル・コルドン・ブルー×国立民族学博物館×立命館大学の共催によるシンポジウム...

Read More ...

1970.01.01

独自の発想でメニューに取り入れるNYシェフたち
UMAMIとDASHI〜国境を越え、ニューヨークで市民権を獲得(全2回) Vol.2 
独自の発想でメニューに取り入れるNYシェフたち

| 英語(English) | 現代ベネチア料理店「アロンダ」の“だしに浮かべたトルテリーニ” うま味は今、アメリカのシェフの間で旬なキーワード。ニューヨークでは、独自の発想で和のだしを取り入れ、うま...

Read More ...

1970.01.01

FEATURE