「野菜」「フルーツ」「たんぱく質」の3つの要素を組み合わせたパワーサラダ。 1日に必要な栄養素を一皿で効率よく補えるため、「バランスよく野菜を摂りたい!」と願う現代人から、人気を集めています。 いち早...
Read More
...
2017.02.23
パワーサラダ1 ハーブチキンとりんご・ビーツのマリネのファイブデリパワーサラダ 【材料(1皿分)】 アボカド(厚めのスライス)……1/4個 ブロッコリー(塩茹で)……1/8房 インゲン(塩茹で)……2...
Read More
...
2017.02.23
南青山に事務所があり、その西側に家がある者にとって銀座は日常ではない。美味しいものを食べ、飲もうと思えば表参道や西麻布や麻布十番で十分こと足りる。けれど、銀座という街にはいまだどこか特別な匂いを感じる...
Read More
...
2017.02.06
今の時代を象徴するキーワード「丁寧な暮らし」「上質な日常」という言葉の背景には、「過ごし方を大切に」という思いがあります。物の豊かさも大切だけれど、それ以上に、時間の豊かさを大事にしたい。食事だったり...
Read More
...
2017.01.30
12月17日、「ピエール・エルメ・パリ 青山」が12年ぶりのリニューアルオープンを果たしました。 パティスリーの世界を30年近くにわたってリードしてきたピエール・エルメと彼を支える人々が、「これからの...
Read More
...
2017.01.19
南青山の骨董通りを歩き、すこし横道を入ったところに、そのお店はある。高橋啓造が店主を務める「K’s papa」。ここは、様々なこだわりを持つ職業人が訪れるオーダー専門のシャツショップ。本企画の第4弾で...
Read More
...
2017.01.06
今回は木村硝子店の木村武史さん・祐太郎さんの親子が、デザイナーで日本酒キュレーターでもある人見久美子さんと鼎談します。向かったのは人見さんがソムリエを務める、中目黒の会員制日本酒バー。そこに祐太郎さん...
Read More
...
2017.01.06
大本山永平寺を中心に「禅」から発展した食文化や地域の絆を強める郷土料理が今も息づく福井県。失われがちな「和食」の原点を探り日々の食卓にいかすべく、「DEAN & DELUCA」の料理長、バイヤ...
Read More
...
2017.01.06
しょうゆがあるから刺身がおいしい、と言って過言ではありません。しょうゆとみりんで煮るから、皮付きの魚も臭みなく煮上がり、しょうゆとみりんのタレで焼くから、香ばしい照り焼きになる……。日本人の魚っ喰いは...
Read More
...
2017.01.06
“2020年の東京湾岸エリア。東京オリンピック・パラリンピックには、国内、海外からたくさんの観光客が集まり、この世界最大のスポーツイベントに酔いしれている。中でも湾岸一帯は、晴海の選手村を中心に競技会...
Read More
...
2016.12.29
地産地消やサスティナブル(持続可能)な農業と流通、そして食育を40年も前から提唱し続けている料理家、アリス・ウォータース。彼女が開いたレストラン「シェ・パニース」はオーガニック食材による“シンプル・フ...
Read More
...
2016.12.29
| 英語(English) | 田崎真也さん自らカウンターに入り、それぞれのヴィンテージと料理、そしてマリアージュの狙いについて丁寧な説明を添える。 気持ちよく晴れた日曜日の午後。東京・愛...
Read More
...
2016.12.29