JOURNAL / 世界の食トレンド

自然保護区で作られるカルナローリ米
Italy [Pavia]
自然保護区で作られるカルナローリ米

イタリアで栽培が認められている米の品種は180種。しかし、一般に売られている米はせいぜい4~5種類しかない。マイナーな品種の場合、メジャーな品種とほぼ同じサイズであればメジャー品種名を名乗っても良いか...

Read More ...

2017.07.13

チャイナタウンに新風!
America [New York]
チャイナタウンに新風!

ニューヨークで中華といえば、少数の高級店を除き、安くて早いが内装も衛生度もイマイチなチャイナタウンの店を指すことが一般的だった。その先入観を変えるべく、2016年11月にチャイナタウンにオープンしたの...

Read More ...

2017.07.13

スーパーが試みる“環境に配慮した包装”
Belgium [Bruxelles]
スーパーが試みる“環境に配慮した包装”

農薬、プラスチック、合成洗剤などに含まれる有害物質の排出により、環境汚染が問題化されて久しい。2017年のダボス会議では、海には年間800万トンのプラスチックが漂い、このまま行けば2050年には魚の数...

Read More ...

2017.07.10

乳卵菜食化するガストロノミーレストラン
Sweden [Stockholm]
乳卵菜食化するガストロノミーレストラン

北欧ガストロノミー界に多大な影響を与えるマティアス・ダールグレーン。2007年に開いた彼のレストランでは、ファインダイニング部門の「マートサーレン」が2009年からミシュラン二ツ星を維持し続けたが、2...

Read More ...

2017.07.06

人気の秘訣は異国の文化とカジュアルスタイル
Spain [Barcelona]
人気の秘訣は異国の文化とカジュアルスタイル

2016年6月にオープンした「バオ・バル」は、2つのコンセプトを掲げる店だ。1つは、1品に的を絞った専門店というスタンス。昨今、“バオ”(蒸しパン)に具材を挟むバオバーガーが人気だが、サイドメニューの...

Read More ...

2017.06.23

シリア難民による、フードビジネスがスタート!
Germany[Berlin]
シリア難民による、フードビジネスがスタート!

数多くのシリア難民を受け入れているドイツ。2015年だけでも16万人以上のシリア人が難民申請を出している。しかし滞在許可をもらっても、未知の土地で自活の道を見つけるのは容易なことではない。自分にしかで...

Read More ...

2017.06.19

手仕事が差別化の鍵! 国産チリソースに注目
America [Phoenix]
手仕事が差別化の鍵! 国産チリソースに注目

ここ10年来、著しく成長中の米チリソース市場。それを担うのは中小のクラフト生産者達だ。アリゾナで誕生した「ホームボーイズ・ホットソース」は、2015年地元ファーマーズ・マーケットに初出店してから、すで...

Read More ...

2017.06.19

ダイバーシティの土地を選び、 挑戦し続ける日本人シェフが目指すこと。
Singapore [Singapore]
ダイバーシティの土地を選び、 挑戦し続ける日本人シェフが目指すこと。

ツイート !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.create...

Read More ...

2017.06.19

市場の一角に誕生した食文化の交流地点
Italy [Torino]
市場の一角に誕生した食文化の交流地点

ヨーロッパ最大と言われる青空市場ポルタパラッツォは、トリノ庶民の台所であると同時に、南イタリアやアフリカ各地からの移民が食材を売り、買う、食文化のミックスゾーンだ。その一角にオープンした「ハファ・スト...

Read More ...

2017.06.15

ロンドンを席巻するタコス・レボリューション!
England [London]
ロンドンを席巻するタコス・レボリューション!

新進気鋭なタコスを売りにしたカジュアルなメキシコ料理店が次々とオープンし、“ポスト・グルメバーガー”としてメディアを賑わしているロンドン。中でも2016年12月、クラーケンウェルにオープンした「ブレッ...

Read More ...

2017.06.15

老舗が出す今のブーランジュリーの形
France[Paris]
老舗が出す今のブーランジュリーの形

創立1582年の歴史を誇る「トゥール・ダルジャン」。高級レストランの代名詞として知られるが、1996年ミシュラン二ツ星に、2006年一ツ星に降格した。以降、立て直しに試行錯誤を重ねてきたが、2016年...

Read More ...

2017.06.12

菜食主義人気で注目を集める“植物性肉屋”
Australia [Sydney]
菜食主義人気で注目を集める“植物性肉屋”

「菜食主義の人気はインターネットとソーシャルメディアのおかげ」と語るのは、“ベジタリアン肉屋”の主宰者スージー・スプーン。「スージー・スプーンズ・ベジタリアン・ブッチャー」は、100%植物性の食材でソ...

Read More ...

2017.06.12

JOURNAL