メープルとバランスよく調和のとれた作品を目指す カナダ・ケベック州の大自然が育むメープルシロップとメープルシュガー。その魅力と可能性を引き出すべく、第14回「メープルスイーツコンテスト」(クインビーガ...
Read More
...
2020.01.06
火は何故、こんなにも人々の心を高揚させ、時には落ち着かせ、創作意欲を掻き立てるのだろうか。 薪火を使った料理を軸に、自然の循環を意識し、食の分野に留まらないレストランの新たな役割を模索する東京・深大寺...
Read More
...
2019.12.27
東京校2007年 料理ディプロム修了 「カラペティバトゥバ!」「アルトロ!」オーナー 長 雄一さん 上質なフレンチをカジュアルにいただける、麻布十番「カラペティバトゥバ!」。2018年8月のオープン以...
Read More
...
2019.12.19
伝統あるイタリアの自動車メーカー、アルファ ロメオのアーティスティックな美学を食のマエストロたちが味で表現する『Art of Taste』プロジェクト。そのファイナルを飾るのが、赤坂の炭火割烹「白坂」...
Read More
...
2019.12.19
イタリア人的12月の過ごし方 12月に入ると「師走」の二文字がちらついて、追い立てられるような1カ月を過ごす人も多いのではないでしょうか? イタリア人の12月の過ごし方は、気ぜわしい日本人とは正反対。...
Read More
...
2019.12.12
オンラインでオーダーを受け、宅配&決済を代行してもらう「配達代行サービス」の活用が急速に広まっています。 活用次第で、既存店の営業を助けるのはもちろん、「バーチャルレストラン」といった全く新しい発想の...
Read More
...
2019.12.06
オリーブオイルが味づくりの決め手。そんな、シェフお墨付きの“オリーブオイルレシピ”を、人気のあの店に教わります。 まろやかなコクで素材を引き上げるオイル スペインの中央に近い内陸部にて、1872年に創...
Read More
...
2019.12.06
2019年2月1日に日欧EPAが発効したことを受け、今後、EUから輸入される食品や飲料の選択肢がより広がることが予測されます。ヨーロッパの豊かな食文化を体現した食材を日々の食卓に取り入れて、 毎日の暮...
Read More
...
2019.12.06
2019年2月1日に日欧EPAが発効したことを受け、今後、EUから輸入される食品や飲料の選択肢がより広がることが予測されます。ヨーロッパの豊かな食文化を体現した食材を日々の食卓に取り入れて、 毎日の暮...
Read More
...
2019.12.06
ニューヨーク・ブルックリンの一大フード屋台マーケット「スモーガスバーグ(Smorgasburg)」が一昨年、日本に初上陸した先は大阪・梅田。舌の肥えた客が多い大阪で切磋琢磨する飲食店のレベルの高さ、そ...
Read More
...
2019.12.02
東京校2014年 グラン・ディプロム修了 「wineman」 シェフ 角田絵里子さん ミシュラン1つ星レストラン「aki nagao」のDNAを引き継ぎ、「あったらいいな」を形にしたわずか10席のカウ...
Read More
...
2019.11.29
2020年、創業110周年を迎えるイタリアの自動車メーカー、アルファ ロメオ。そのアーティスティックな美学を食のマエストロたちが“味”で表現する『Art of Taste』プロジェクトの第2弾では、藤...
Read More
...
2019.11.29