シェフ

アリス・ウォータース『スローフード宣言』出版記念!生江史伸シェフ、スローな島・海士町へ。
アリス・ウォータース『スローフード宣言』出版記念!生江史伸シェフ、スローな島・海士町へ。

アリス・ウォータースの新著『スローフード宣言-食べることは生きること』が、10月29日、発売された。版元は、隠岐諸島の一角を成す離島、島根県海士町(あまちょう)の小さな出版社「海士の風」だ。アリスが同...

Read More ...

2022.12.05

アンチョビー&ローズマリーで深まる味。「トスカーナ風鶏レバーペースト」
アンチョビー&ローズマリーで深まる味。「トスカーナ風鶏レバーペースト」
レスキューレシピ【鶏肉編】

日本の食品ロス量は年間570万トン*と言われています。生鮮食品においても、豊作で余ったり、規格外、傷、スレがあって売り物にならず、行き場のない食品が日々廃棄されているのです。生産者が丹精込めて作った食...

Read More ...

2022.12.01

時代とともに進化する料理コンクール
時代とともに進化する料理コンクール
第55回<ル・テタンジェ賞>国際シグネチャーキュイジーヌコンクール2022最終審査報告

シェフを目指す若手料理人の登竜門、<ル・テタンジェ賞>国際シグネチャーキュイジーヌコンクールは、老舗シャンパーニュメゾン「テタンジェ」によって1967年に誕生。数あるフランス料理のコンクールの中でも、...

Read More ...

2022.12.01

沖縄の島豚“アグー”を巡る旅。
沖縄の島豚“アグー”を巡る旅。
東京・京都で希少なブランド豚を味わえるフェア開催中

小型で四肢が短く、ずんぐりした体型。豚というよりイノシシに近い野性的な風貌が特徴の沖縄の豚、アグー。希少な豚を味わえるフェアに先駆け「パーク ハイアット 京都」の久岡寛平シェフと、アグーを守り、育む生...

Read More ...

2022.11.28

身近な食材でできる「食養生」。土鍋で炊く冬の薬膳スープ
身近な食材でできる「食養生」。土鍋で炊く冬の薬膳スープ
スローレシピ07

材料をイチから用意し、時間をかけて、料理すること自体をゆっくりと楽しむ。それが“スローなレシピ”。時短とは真逆の価値観の先に、とびきりの味が待っています。寒くなってきた今月は、体も心も温まる、スローな...

Read More ...

2022.11.24

食の世界の“働き方改革”の動き【注目記事5選】
食の世界の“働き方改革”の動き【注目記事5選】

食の世界でも働き方への意識改革が求められています。長時間で不規則、重労働が当たり前とされてきた業界で、未来を見据え、従来のあり方を見直して労働環境を改善する取り組みが始まっています。勤労感謝の日を前に...

Read More ...

2022.11.21

時間にしか作れない味がある。「グリーンピースのトリフォラーティ」
時間にしか作れない味がある。「グリーンピースのトリフォラーティ」
スローレシピ06

材料をイチから用意し、時間をかけて、料理すること自体をゆっくりと楽しむ。それが“スローなレシピ”。時短とは真逆の価値観の先に、とびきりの味が待っています。寒くなってきた今月は、体も心も温まる、スローな...

Read More ...

2022.11.17

店でも家でも!アルト・アディジェの山ワイン×フードの楽しみ方
店でも家でも!アルト・アディジェの山ワイン×フードの楽しみ方
料理家 重信初江さん×「ラ・テンダ・ロッサ」永瀬喜洋さん

アルプス山脈の南側、アルト・アディジェ地方はイタリア最北端のワイン産地であり、国内生産量におけるシェアは1%未満。しかし、標高差と複雑な土壌に合わせて栽培するブドウは多岐にわたり、圧倒的に「量より質」...

Read More ...

2022.11.17

パリ本店開業440年記念、M.O.Fシェフ2名の絆を感じるアニバーサリーメニュー
パリ本店開業440年記念、M.O.Fシェフ2名の絆を感じるアニバーサリーメニュー

1582年創業、440年の歴史を刻むフランス料理の老舗「トゥールダルジャン」。世界唯一の支店として1984年「トゥールダルジャン 東京」は誕生しました。パリ本店のエグゼクティブシェフ、ヤニック・フラン...

Read More ...

2022.11.10

Germany [Berlin] エネルギー危機で大打撃を受ける製パン業界に「アンチ・インフレ・パン」が登場!
Germany [Berlin] エネルギー危機で大打撃を受ける製パン業界に「アンチ・インフレ・パン」が登場!

ロシアからの天然ガス供給が減少したことから、エネルギーコストが高騰しているドイツ。エネルギー危機で大打撃を受けているのが製パン業界だ。

Read More ...

2022.11.10

スーパーの無名な肉を絶品に。トスカーナの赤ワイン煮込み「ペポーゾ」
スーパーの無名な肉を絶品に。トスカーナの赤ワイン煮込み「ペポーゾ」
スローレシピ05

材料をイチから用意し、時間をかけて、料理すること自体をゆっくりと楽しむ。それが“スローなレシピ”。時短とは真逆の価値観の先に、とびきりの味が待っています。寒くなってきた今月は、体も心も温まる、スローな...

Read More ...

2022.11.10

FEATURE